数字の書かれた得点カードを埋めて合計を当てるゲーム
人数:2〜6
プレイ時間:5〜10分
ストーリー
あるところに税務署に告げることのできないお金を沢山持った紳士が集まりました。自分達の財産を地中から「発見」して綺麗なお金を手に入れましょう!
コンポーネント
- 得点カード44枚
- 1点16枚
- 2点12枚
- 4点8枚
- 8点4枚
- -5点4枚
- 競りコマ6個
- 競りボード1枚
- 0/2/3/5/7/11/13/16/20の数字にそれぞれコマを置く場所がある
- 親番マーカー1個
始め方
- 得点カードの山をよく切って7枚ずつ配る(残りのカードは使わない)。
- 公平な方法で最初の親番を決める。
- 各プレイヤーのコマの色を決める。
遊び方
- ゲームは6ラウンドで構成される。
- ラウンドごとにプレイヤーは得点カードを集める。
- 最後に最も多くの得点を持っていたプレイヤーの勝ち。
- 誰かが20点に達した場合も即座にゲーム終了。最も得点の高いプレイヤーの勝ち。
ラウンドの進め方
- 各プレイヤーは自分の手札から1枚選び、裏向きのまま卓の中央に置く。
- 親番プレイヤーから時計回りに、自分のコマを競りボードのどこか1箇所に置く。
- 既に誰かが置いた値には置けない。
- 0は複数あるうちの「大きい」方から埋めなくてはならない(先に置いた方が大きい扱いになる)。
- 出されたカードを全て表に返し、得点を合計する。
- 競り値が合計得点を超えていたプレイヤーはバースト。何も貰えない。
- 更にマイナス点のカードが出ていたら全て引き取らなくてはならない。
- 2人以上がバーストしたら最も競り値の高いプレイヤーが引き取る。
- 更にマイナス点のカードが出ていたら全て引き取らなくてはならない。
- 競り値が合計得点以下のプレイヤーは、高い値を付けた順に好きなカードを1枚取る。
- ピタリ賞:競り値が合計得点ちょうどであれば出ている全てのプラス得点カードを取る。
- 取ったカードは自分の前に置いておく。最後に得点になる。
- 余ったカードはそのまま表向きで残る。
- 次回以降のラウンドで取れる。
- 競りの合計得点には影響しない。
- 親番プレイヤーはラウンドごとに時計回りに隣へ移る。
( ・3・)<調整中です
Tweet