月刊スパ帝国 Vol.3

スパ帝国がミニ雑誌になった!Vol.3の内容を紹介:


  • 対戦ロボット格闘ゲーム「メックアリーナ」が付録。10体の機体カードを収録。ダイス・チップ・スコアボード付き。戦術ガイドも掲載。
  • 三目ならべゲーム「顔文字ならべ」収録。顔文字バッジが必要だが他の駒で代用しても全く問題無いぞ!
  • HPと死亡に関するゲームデザイン論
  • すとすてカードゲーム製品化進捗その2
  • 中国サーガ第2話、絶望の門編
  • ハイヨロコンデー! と言わせるニンジャ式交渉メソッド
  • 経済コラム「生産と分配」
  • 料理コラム「デスラーメン」
  • 恒例のお便りコーナー
  • ゲームライター白石もへ氏による小冊子「Puzzle Strike入門の書」

今回も結局ページ数が増えて20ページだ。付録のゲームは今までで一番評判が良いぞ! 実物は完売。電子版販売中。

電子版をGumroadで購入(クレジットカード決済)
電子版をアメロードで購入(Paypal・Google Wallet・BitCash・WebMoney)

メックアリーナはどういうゲームか

1.使うロボットを選ぶ

( ・3・)<ザンギガイルごっこしよう!僕ガイルね (;´。 `;  )

 

2.射撃で装甲を削り合う

( ・3・)<チェーンガン!1-3-1-6で3発命中ね (;´。 `;  )アイエエエ

 

3.格闘で致命傷を与える

( ・3・)<ハンマー! スープレックスだコノヤロウ>(;´。 `;   )

 

4.アウト3つで撃墜

( ・3・)スカッ  (;´。 `;  )

(;・3・)… …(;´ヮ `;  )

(;・3・) ボディスラムで追撃!>(;´ヮ `;  )

 

爆発四散! 終了!

月刊スパ帝国8月号の付録である。

Q.E.D. ルール調整案

  • 白ダイスの数を4個から5個へ
  • 「どれだけ多くの白ダイスを使えるか」の最大解を探す。
  • 複数人の場合は協力と競争の両方ができる。
  • 競争の場合、5個解が出ればラウンド終了。
  • 4個以下の解を出してそれ以上の解が無い事を宣言した場合、他のプレイヤーが20秒以内にそれを検証する。

ダイススレイヤー対戦版 プロトタイプ2

プレイ人数:2人

 

1人用との相違:

  • 2人が交互に手番を行う。
  • それぞれが自分の場、ストック、得点を持つ。
  • 手番の際相手の場からダイスを取ってもよい。
  • 自分の手番終了時に場にダイスが10個以上あると敗北。
  • 場のダイスの数によって手番初めに追加されるダイスの数が変化。0-4個なら3個、5-6個なら2個、7個以上なら1個。
  • ダイスを消すと一度に消した数-1個を振り、相手の場に追加。
  • 同じ数字3つを揃えると、場のダイスを消した後その3つのダイスを相手の場に移す。
  • ボムは共有制。最初は所有権が中立。どちらかが使うと相手に所有権が移る。以後使う度に所有権が移動。
  • 得点が100点以上に達した時、消した後に残った場のダイスを全て相手の場に移す。

すとすてルール調整 12/7/15

  • 革命は他のカードを宣言せずに公開もできる。その場合「権力2、探索を無効化」になる。
  • 文明を大幅に整理。

 

ローマ:

  • 共和制:革命は全てのカードにコンボする。他のカードを宣言した場合も含む。
  • 借用と応用:山から1枚引く時、代わりに表向きの捨て札を1枚手札に加えてもよい。

 

ギリシア:

  • 倒置法:革命を伏せた場合、自分と相手の権力を入れ替える(全ての計算の後)。他のカードを宣言した場合も含む。
  • 考古学:表向きの捨て札をコンボカードとして使える。

 

エジプト:

  • ギーザの三大ピラミッド:成長または建設で勝つ度にピラミッドを1つ建設する。3つ建設すると+12点。

 

カルタゴ:

  • ハンニバルの逆襲:コンボの得点は1/3/6でなく3/6/10になる。

 

ペルシア:

  • パルティアの一撃:征服で負けた場合引き分けになる。革命で征服を宣言した場合は含まない。
  • アケメネス王朝:革命で勝った場合カードをリセットしてもよい。他のカードを宣言した場合も含む。

 

インド:

  • 平和主義:無効化されるか権力を奪われない限り全てのカードの権力+1。征服を伏せるとこの能力を失う。伏せた瞬間に失われるため征服カードはこのボーナスを受ける事が無い。革命で征服を宣言しても失われない。

 

中国:

  • 永久革命論:革命で勝った場合それを手札に戻してもよい。そうした場合相手の伏せ札は捨てられる。他のカードを宣言した場合も含む。
  • 天命:探索は研究にコンボする。

Civilization 5 Gods and Kings 購入ガイド

Civ5の拡張パック”Gods and Kings”はなかなかの良作だ。ただし少々高い。しかもアメリカ本国のSteamでは$29.99の所、日本では特別価格$39.99である。Valve社の見下げ果てた銭ゲバ根性の賜物だ。

そこでGamersGateというスウェーデンのオンラインストアから買おう。全て英語。少々手順に迷う部分があるので以下解説。

GamersGateのGods and Kingsページ

まず基本的な前提。Civilization 5は起動にSteamが必須であり、リテールパッケージを買った場合は中に入っているアクティベーションコードをSteamに入力する事で遊べる様になる。GamersGateに$29.99支払って得られるのはこのアクティベーションコードである。これをSteamに入力すると認証されてダウンロードが始まる。勿論Civ5本体を持っている必要がある。

またGamersGateの商品リストではGaKがPC版とMac版に分かれているが、PC版を買えばMacでも使える。GaKはCiv5本体のDLCという扱いになっている。また言語もSteamで買った場合と同じく日本語対応。但しMac版のみ日本語非対応。

 

購入手順。まずGamersGateのアカウントが必要だ。画面左部の”Become a member”を押してアカウントを作る。次に欲しい商品のページに行って”Buy”を押し、支払い方法を選んで”Confirm Order”だ。ここまでは誰でも分かる。問題はその次だ。

購入から10分程度待つとアクティベーションコードが与えられる。ログインした状態で画面左の”My Library”タブを開き、”My Shelf”の下にある”Sid Meier’s Civilization® V:…”をクリック。すると画面右の”Activation Code:”の下にコードが表示される。

このコードをコピーしてSteamを開き、ウインドウ左下の「ゲームを追加…」をクリック。「Steamでアイテムを有効化する…」を選択してコードをペーストすれば完了。

#22 顔文字ならべ

顔文字バッジを使う三目並べ。2人用。

 

使うもの:

  • ( ・3・) (  ;´。 `;) ( =⌒∇) ( ・p・)のバッジ各2個
  • 三目盤1枚

 

始め方:

  • ( ・3・) (  ;´。 `;) ( =⌒∇)を1枚ずつ手札として配る。
  • じゃんけんで先手後手を決める。

 

進め方:

  • 交互に手札から1枚選んで盤の空いているマスに置く。
  • 先手の第一手は真ん中には置けない。
  • 3種類の顔文字がタテ・ヨコ・ナナメのどれかに一列に並んだら勝ち。
  • 手札が無くなったら盤から1個回収する。どれを回収できるかは最後に置いた顔文字で決まる。
  • 先手は( ・3・)→(  ;´。 `;)→( =⌒∇)→( ・3・)のサイクル。つまり最後に置いたのが( ・3・)なら(  ;´。 `;)を1個回収できる。
  • 後手は( ・3・)→( =⌒∇)→(  ;´。 `;)→( ・3・)のサイクル。
  • 回収できる種類の顔文字が複数あれば好きな物を選ぶ。
  • 勝ったら( ・p・)を勝利マーカーとして手に入れる。2本先取。

 

顔文字バッジはストアで購入できるぞ!

すとすてカードゲーム 拡張ルール案

文明カードを導入。ゲーム開始前に1つ選んで使用。それぞれ特殊能力を持っている。得点能力の向上を加味して勝利条件は24点。

 

ローマ

  • 最後の反撃:得点が相手より少ない時、革命は6種全てのカードにコンボする。
  • 借用と応用:札を伏せる前に手札の革命を任意の捨て札と交換できる。

 

ゲルマン

  • 激しい怒り:革命で勝った時、リセットしてもよい。
  • 突撃:札を伏せる前に手札の革命を文明カードに添付してもよい。添付されている間手札は3枚になり、コンボの得点が2倍になる。ラウンドに負けると添付されている革命は捨てられる。その次のドローで1枚多く引く。

 

インド

  • 平和主義:奪われるか無効化されない限り、自分の権力+1。征服を伏せるとこの能力を失う。伏せた瞬間に失うため、征服自身はこのボーナスを受ける事が無い。革命を伏せて征服を宣言しても能力を失う事は無い。

 

ペルシャ

  • 不死隊:革命は宣言したカード自身にもコンボする。
  • パルティアの一撃:征服で負けた時、手札から革命を捨ててもよい。そうした場合そのラウンドは引き分けになる。その後カードを1枚引く。

 

中国

  • 永久革命論:革命で勝った時それを手札に戻してもよい。そうした場合相手の伏せた札は捨てられる。

#21 サイコロ麻雀 プロトタイプ

牌の代わりにダイスを使う麻雀。プレイ人数は1人〜無制限。

 

2人以上のルール:

開始処理

  • 起家と席順を決める。
  • コインを5枚ずつ配る。

 

ゲームの流れ

  • 東一局から始まる。
  • 親(最初に手番を行うプレイヤー)は局ごとに順繰り。
  • 親が1周すると南入。
  • 2人プレイは北場まで、3人なら西場まで、4人以上なら南場まで。
  • それが終わると「白場」に突入。
  • 白場はトップの上がり止め権あり。
  • 終了時点で持っているコインによって順位を付ける。
  • 誰かのコインが0になり場代を払えなくなったらその時点で終了(トビ)。

 

局処理

  • 場代として全員が1枚ずつコインを場に出す。
  • ドラ表示ダイスを振る。出た目がそのままドラ。
  • 親から順に手番を行う。役を作って点を競う。
  • 得点が最も高いプレイヤーが場に出ている全てのコインを取る。
  • 同率一位が複数いる場合先に手番を行ったプレイヤーが勝ち(頭ハネ)。
  • 他の全てのプレイヤーが0点だった場合、最後のプレイヤーは手番を行わずに勝利。
  • 役満が出るとその時点で勝利しコインを総取り。以後のプレイヤーは手番を行わない。

 

手番処理

  • 8個のダイスを振る。公開情報。
  • 「リーチ」「振り直し」「そのまま」のどれか1つを選択。
  • リーチを選ぶとコインを1枚場に追加。ダイスを1つ振り直す。得点が2倍。
  • 振り直しを選ぶとコインを1枚場に追加。3回までダイスを1つ振り直せる。
  • 残りのコインが1枚以下ならリーチと振り直しは無料。
  • そのままを選ぶとコイン追加無しで手番終了。
  • 4つ同じ目があればカンができる。カンをするとリンシャン牌として1個ダイスを振って追加。これは振り直し回数に含まれない。
  • カンは手番選択の前にもできる。カン後にリーチをかけたり降りたりできる。
  • リーチ後のカンも可能。上がり形が変わっても構わない。ただしリーチを選択したら直後に1個振り直さなくてはならない。リーチ→カン→振り直しは不可。

 

アガリ形

  • 手がアガリ形になっていなければ0点である。
  • アガリ形は2面子+1雀頭(対子)もしくは4対子。
  • 面子は同じ目3つか続きの目3つ。
  • 対子は同じ目2つ。
  • 同じ目4つは2つの対子として扱ってもよい。
  • 同じ目5つは刻子(3つ同じ数字)と対子として扱ってもよい。以下同様。

 

得点と役

  • ドラ:1枚につき+1点
  • 間張:振り直しで順子(続き数字)の真ん中の数字を引いた +2点
  • 辺張:456の4を引いた場合または123の3を引いた +2点
  • 単騎:雀頭を引いた +2点
  • 嶺上開花:カンの際に引いたダイスで上がり +2点
  • 刻子:2・3・4・5のカンしていない刻子1つにつき+2点
  • 老頭刻:1・6のカンしていない刻子1つにつき+4点
  • 槓子:2・3・4・5の槓子1つにつき+4点
  • 老頭槓:1・6の槓子1つにつき+8点
  • 平和:順子2つと雀頭 +6点
  • タンヤオ:1と6を含まない +4点
  • チャンタ:全ての面子と雀頭に1か6が含まれる +4点
  • 一盃口:同じ順子が2つ +4点
  • 一歩高:1つ数字のずれた順子が2つ(例えば233445) +2点
  • 一気通貫:123と456の順子がある +6点
  • 対対和:刻子が2つ +4点
  • 双槓子:槓子が2つ 役満
  • 連刻:続き数字の2つの刻子(例えば333444など) +4点
  • 五星:同じ数字の刻子と雀頭 +4点
  • 一色同刻:同じ数字の刻子2つ +8点
  • 清一色:全て同じ目 役満
  • 清老頭:1と6のみ 役満
  • 天和:最初から上がり形になっている +4点
  • 三連刻:3つ続き数字の刻子と雀頭(例えば33344455)(真ん中が雀頭では成立しない) 役満
  • 四対子:4つの対子 +6点
  • 一色双龍会:11112233または44556666 役満
  • 大紅包:四対子で同じ対子が2つずつ 役満
  • 同時に満たした役は全て複合する。例えば11223366は平和・チャンタ・一盃口
  • 上がり形に複数の解釈を許す場合、最も得点が高いものだけを用いる(上の例は四対子にはならない)

 

1人ルール:

  • コイン5枚を持って開始。
  • 1枚場に出して8個振り、リーチ/振り直し/そのままを選択する手順を同様に行う。
  • 獲得した点を加算してハイスコアを競う。
  • その局に10点以上取れば出したコインは追加分も含め手元に帰って来る。
  • 9点以下であれば没収される。
  • コインが無くなると終了。
  • 役満は80点で計算。他の役と複合はしない。